2013年2月24日日曜日

船乗り用語のゴスタンの語源か?

私が昭和30年から38年頃に小中学生時代を過ごした長崎県西海市の松島で使われていた言葉で「ゴスタン」という言葉がありました。船をバック(後進)させるという意味で使っていました。現在でも我が奥様は車をバックさせる時にも使っています。今日、ふと思い付いて調べてみると、これが語源だろうと思う英語の単語が見つかりました。ASTERN(船尾とか後方の意味)でGo Astern(後進)が訛ってゴスタンに変化したものだと思います。ちなみにAHEAD(船首とか前方の意味)でGo Ahead(前進)が訛ってゴアヘとかゴヘイ等と使っていたようです。
上の写真は我が孫の翔(しょう)君が下手糞な飛込みをしてるところです。松島の小型船の船着場で、私達が昔から水泳をして遊んでいた場所です。風景は当時と全く変わってますが、このコンクリート製の護岸の対岸は、昔のままの石垣を積んで船着場にしていた場所が残っています。小中学校の水泳大会もプールが無かった時代で、このような場所で真っ黒に日焼けして黒ヘコを履いて行ってました。この場所で夕方になると釣竿を垂れて小鯵を釣るのが楽しみです。釣った小鯵は翌日の夕飯のオカズになります。

東京都公立学校美術展覧会を見に行って来ました

平成25年2月11日午後から上野の東京都美術館に習字の作品を見に行きました。午前中は町内会の行事で欠席できない為、午後2時から出発して上野までひとっ走り。首都高速の休日の上りは渋滞が年中行事で覚悟してましたが、全くスムーズに通過する事が出来ました。
私が予想していた作品とは違うものでした。「今回のヒナの作品は力が入って無いね」と言う感想でした。他の子供達の作品を眺めて素晴らしさに感心しました。
 

上手ですね!私は逆立ちしても(逆立ちも出来ませんが)書けない文字です。ホーとかハーとか溜息ばかりでした。 他人の作品をブログに載せて良いものか迷いましたがとても上手なので無断で載せてしまいました。ごめんなさい。
我がソフトボールチーム・センターのミチャキの作品は遥か上のほうに展示してあったのでもっと近くで見てみたいと思った。こういった小さい作品は目の前に展示して欲しいなあ。